2019/8/23 Fri
地産地消ならぬ、自産自使ということ
あれから不安になることが多かったけど、実際には何とかなって行くような予感がしてきた。分業でやるのは確かに効率もよく、そして得意分野に特化することができるメリットがあるが、そうでないならそうでないなりに…
MORE
2019/6/8 Sat
SNSがあればHPが要らないと考える浅はかさ
SNSの普及と定着、利用者の増加とメディアでの話題。そんな世の中で、SNSがあればHPは要らないと考えるの浅はかな考えだと思う。
MORE
2019/6/1 Sat
SNSで違和感を感じる幾つかのこと
日常的に使用することが当たり前になってしまった各種SNS。私はFacebookを中心にInstagramとTwitterなどのSNSを使っていますが、その中でいつも違和感を覚えることがあります。
MORE
2018/8/13 Mon
運営開始から40日で、ネットからの予約が4件に…
自身の飲食店ホームページの運用開始から40日。ホームページを通じたネット予約が、4件になりました。1週間に1日しか営業していない飲食店という事を考えると、この数字にはかなり満足です。
MORE
2018/8/7 Tue
自身の飲食店ホームページを運用してみて
自分自身の勉強と経験と実験のため、毎週日曜日の休日を利用してやっている飲食店。そのお店のホームページを一ヶ月間運用してみて、新たな発見と検証ができたような気がします。
MORE
2018/7/2 Mon
毎週日曜の週1回だけど、様々なことを体験してみる活動
この度、懇意にさせていただいているクライアントさんのご協力により、週1回ですが飲食店のカウンターに立つことになりました。試験的に6月からスタートしていたのですが、1ヶ月が過ぎてようやく告知できるようになりました。
MORE
2018/2/10 Sat
使い勝手が良いカメラバッグを手頃な値段で手に入れました
ホームページ製作の仕事をしているため、撮影の機材を持って動くことが多くなり、思い切ってカメラバッグを購入しました。
MORE
2017/7/1 Sat
お客様ホームページを巡回するという業務
土曜の業務は、事務作業的なことが多くなります。今日はお客様のホームページを巡回して、記事をチェックする作業に明け暮れました。
MORE
2017/6/30 Fri
お客様とホームページ運用の打ち合わせ
ウェブのお仕事をやっていて、便利だなぁと思うのは、何といってもWi-fiさえつながれば、基本的に何処ででも仕事ができてしまう事。
MORE2014/1/28 Tue
ホームページのアクセス数を増やす努力
自社サイトとクライアントサイトを合わせ、数十ものサイトのアナリティクス解析を行っていると、如実に数字に跳ね返ってくる取り組みがあることに気がつく。 それは、良質なコンテンツを増やすという作業。 当たり前のことではあるが、 […]
MORE
2014/1/13 Mon
流行りは廃り無駄が効果につながる時
ホームページを開設し、日々アクセス解析をしていると必ず感じられるようになることがあります。流行りに身を任せ施しているSEO対策が、ある日突然廃れた技法になってしまい足を引っ張る要因になることや、無駄な努力かなと感じながら […]
MORE